麻布山、前黒法師山
1685.1m 1781.7m
2001/11/25








南アルプスの深南部、静岡県水窪町。 この辺りに黒法師の名前が付く山が三つあります。
黒法師岳2067.4m。 その東側の前衛とも言える、前黒法師岳1943.2m。 今回目差すのは、西側の前衛、前黒法師山1781.7mです。

AM6:10 豊橋、自宅を出発。

多米峠から、浜名湖レークサイドウェイ。 のつもりが、7時前でも、既に有料だったので、 150円をケチって、下の道にしました。 それでも、奥浜名湖に見える日の出は、素晴らしく、 土曜の忘年会の午前様の、目を覚まさせてくれました。
R362。細江を抜け天竜市。そして春野町。 秋葉山。秋葉神社上社前を抜ける、天竜林道。 天竜林道は、初めて通ったのですが、ドライブとしても最適ですね。 展望もよく、少し混ざったダートも、それはそれで楽しめました。 竜頭山1352mを、左に見、さらに北へと進みます。 山住峠。これを水窪湖方面、野鳥の森まで進めます。 ここが麻布山登山口。 野鳥の森より水窪湖への道は、現在通行止め。 水窪湖の側からは、登山口に入れませんので注意が必要です。

AM9:00 登山口駐車場。

麻布山登山口のある野鳥の森駐車場。 駐車場のトイレで用をすませ、登山靴に履き替えます。
ここの標高は1250程だったと思います。 トイレの裏の斜面に、雪がうっすらと残っていました。

9:10 登山口

「熊に注意」と、大きな看板。 ほんの少し登ると、下り。 緩やかな下りが続きます。 落葉の敷き詰められた森をゆっくりと進みます。 広い平坦な尾根道です。 子供の頃に戻り、子供の仲間とどんぐりを拾い、鬼ごっこ、 枯葉の上を走りまわれば、どんなに楽しいことでしょう。 標高差もなく余裕の山歩き、とも思えました。
いつのまにか登りに変わり尾根はしだいに痩せてきます。 道は整備されていて、木の階段が続きます。 逆にそれが歩きにくかったりします。
登りが続きます。汗が流れます。半袖のTシャツになりました。 昨日の忘年会のアルコールがまだ残っているようです。
傾斜が緩くなり、尾根も広がります。 昭和39年の台風で倒壊したという、麻布神社奥宮の後がありました。 やはり台風でつぶれた、作業小屋がありました。 山は当時、生活の一部だったのですね。 過去の山を歩いているような錯覚を覚えました。

11:10 麻布山山頂1685.1m

東屋に大きなベンチ。小休止。

11:20 麻布山山頂

コンパスの矢印を前黒法師山に合わせます。 下から見た時は、全て尾根道、わかりやすいと思ったルートです。 広い尾根と、視界をふさぐ林が、方向を惑わします。 でも道は整備されており、道をたどればしだいに目的の方向です。

戸中山1610m。気付かぬままに通り過ぎてしまいました。

斜面が急になりました。 腿が悲鳴をあげてます。ビタミンB2が不足です。 前日の飲み過ぎを反省。 斜面が緩くなります。 山頂がわかりにくい。 三角点を見つけました。

12:00 前黒法師山1781.7m

懲りずに缶ビール。 展望はありません。

12:20 前黒法師山

戸中山 北側に展望があります。

13:00 麻布山

またまた、缶ビール。 お湯を沸かし、カップ麺におにぎり。昼食です。

13:40 麻布山

14:50 登山口

落ち葉の森を歩く。 這松の稜線とは違った、ちょっといい感じの山行でした。





稜線の風に吹かれて

inserted by FC2 system