石巻山、坊ヶ峰
358m、446m
2001/9/23
















朝のニュース、天気予報、 日本列島、全てが晴れマーク。
気分転換にと、気まぐれの単独登山。 地形図のコピーをとって、 コンビニで買ったのは、おにぎり三個とお茶一リットル。 地元(豊橋)の山に登ってきました。
石巻山の北に東光寺というお寺があります。 その先に新池。 家から、ここまで車で15分。 今回は一般的なルートではなく、この谷を登ることにしました。AM8:00
1/25000地形図には、道が記されているのですが。 不明瞭。 というより、かつて道があった痕跡がある。 といった状態。 クモの巣との格闘。 藪こぎの連続。 半袖の腕は、傷だらけになってしまいました。
これほどまでに、磁石と地形図を真剣に見たのもはじめてです。 谷を進み、途中からは、北側斜面をほぼ直登。 トラバースぎみに東斜面にまわりこみます。 後は岩をよじ登り、山頂。 標準ルートから登った山頂から、 50メートルほど東の岩に立つ事ができました。AM9:00
北側は、直角に切れ落ちていました。 岩好きにはちょっと知られたポイントがあると聞いた事がありますが、 多分ここの事だと思います。
豊橋の町から三河湾が、一望できました。

石巻山山頂358mをあとにして、AM9:20 静岡との県境の稜線。大知波田峠を目差します。
尾根づたいに、行けるはずなのですが、 いきなり、道がありません。 磁石の方位をセットし、藪の中にもぐりこみます。
昨年、来た時に、通るつもりが、見つける事ができなかった道です。 クモの巣に、茨。とんでもない尾根道。 それでも一部に赤テープが残っていました。 昨年歩いた、無舗装の車道に合流しました。
しばらく歩けば大知波田峠。AM10:40 県境の稜線です。浜名湖から遠州灘。 浜名バイパスにかかる橋が印象的です。
稜線を北へ向かいます。 ここは東海自然歩道のルートでもあります。 道は荒れているとはいえ、 今までの道に比べたら天国です。
富士見岩415m。巨大な送電用の鉄塔の脇に、 巨大な岩が転がっています。 浜名湖をはさみ、はるか向うに富士山が見えました。
本坂峠328m。旧姫街道です。AM11:20
坊ヶ峰446m。二等三角点。AM11:30 展望はありませんでした。
来た道を帰ります。 下りルートが心配でしたが、 なんとか車にたどり着く事ができました。PM2:30




稜線の風に吹かれて

inserted by FC2 system